★働くための練習をしよう「自活館」

子どもが不登校になったら、親はどうなるの?

IMG_0169 Q. 子どもが不登校になって、ちょっとうつ状態なのでしょうか?私の親からも、「ちょっとおかしいんじゃないか。」と心配されるほどです。自分では、気持ちが落ち込んでいるのはわかるのですが。子どものことで、自分で探すのが良いと言われても、何かしようという気になりません。

A. 子どもが不登校になった時、どうすればいいかは、私を含めて、いろんな人がいろんな方法を提案していると思います。
でも、親(お母さん)は、どうなるか?については、意外と知られていないと思うので、ここで回答申し上げます。

まず、「どうしたらいいのか?」と頭はそのことばかりでぐるぐる回るのですが、実際に行動するという勇気というか、決断ができなくなっていきます。考え出すと、刺激して、もっと悪くなったどうしよう?と悪い事ばかり。
一言でいうと、気力を失います。だから、前回の不登校Q&Aコーナーで子どもが不登校になったら、「自分の力で調べてください。」と書きましたが、その気力が出てこない方も多いと思います。

元気学園で父母にしたアンケートでも、子どもが、不登校になって、「ふと気がつくと公園にいて、自分がどこにいるのか、よくわからないということがあった。」という方もいます。
また、主人や、姑に、「育て方が悪い。」と言われて、落ち込んでいたと言う方も。
気は何かしなきゃ!と焦るのだけど、実際には、何もせず、子どもに、「なぜ?」「言って?」と詰め寄るばかり。

そういう答えがとても多かったです。
ある医師からは、子どもが不登校になると、「自分で探すことをせずにあきらめてしまっている方が多い。」ということでした。

ですから、多くが、子どもが不登校になったら、親の方が参ってしまうのです。

でも、だから、はやく、「お手上げ!」をしてしまった方がいいかも。

合言葉は、焦らず急げなんです(不登校に時間の感覚を取り入れる)。

力の限り尽くしてできないことは、無理。
子どものためにも、あなたのためにも、誰かに助けてもらった方がいいですね。
元気学園で子どもたちを預かると、子どもは、適度な刺激や、豊富な経験ですぐに元気になります。お母さんの悩みなんて、その瞬間に、ジュンと消えてしまいます。
私の「この数年の苦労は、なんだったんだ・・・・」と思うそうです。
お母さんって、子どもの事で、常に心を痛めています。逆にいうと、子どもの悩みがなくなれば、他のことなんて、大したことない?!。
自分の力で、どうにかできると思わずに、もう、力の限り尽くしても、これは無理だと判断するのも、一歩前進です。
信頼できる第三者である指導者をみつけることに方向転換できればいいですね。
きっと状況が変わりますよ。

コメントは受け付けていません。


サイトマップ

PAGE TOP