リストラされない人材に

今の日本では、求人は多いのですが、「仕事をしない・できない人は、いらない」とはっきりしています。

昔に聞いたことがある、「窓際族」という働かないおじさんは、いません。

仕事をしない・できないと、何かのことで、リストラが必要になった時に、最初に候補にあがってしまいます。

そこで、若者たちの課題は、怠けない事・できることを増やす事。そして、自分のいる場所を大切にすること。

静岡の会社社長たちとお話をしますが、誠実で、真面目に働いている人については、少々お仕事ができなくても、辞めさせはしない。

と言います。

お仕事を始めたら、「やめたら困るな・・・」という人材になれるように、自活館でトレーニングしています。

ブログには、農業が多いのですが、作業療法では、モノづくり、PC、食事作り・・・など、さまざまな事をしています。

写真は、育てているいちごです。

路地ものですが、真っ赤になってきました。

コメントをどうぞ